センセイカプセル
【付箋セット補充】【書籍】センセイのための服装・マナー図鑑
服装や学校独特のマナーのこと、誰に聞けばいいの!ってことありませんか。
はい、20年現場にいたMIKAMOに聞いてください(笑)
いえ、ほんとは学校におられる頼れる先輩センセイに聞いてくださいね。
でも、聞く前に一応のこと頭に入れておくと、聞くポイントもクリアになるしね♪
項目ごとに見開きで半分くらいイラストなので、さくっと読むのに手にとりやすいかもしれません。
若手センセイはもちろん、ベテラン先生もうんうんそうそうなんて言いながらお読みくださいませー
先生を目指す方も、ざっくり学校行事を知ることができますよ。
何気にコラムとかも好評です(笑)
あ、隠れダルマちゃんもさがしてね(5体)♪
私の初めての単著となります。
心をこめて書きました(イラストも描きました)のでぜひお手にとっていただきたい!!
姪っ子が先生で・・・などとプレゼントされる用に、それぞれの簡易ラッピングもご用意しました。ご活用くださいませ。
追記: 付箋セットが完売していたので、新しくかわいいおすわり付箋セットをご用意。職員室の机に座らせて備忘録メモにするもよし、かわいく座らせて頼み事をするもよし(笑)種類はランダムです。
以下、学事出版さんによる紹介と目次です。
*******
先生のファッションの教科書。
迷いがちな学校行事での服装や、日常のマナーも、ここだけ押さえておけば大丈夫!
「素敵な先生」として自信をもって日々を過ごせるようにキャリア20年のMIKAMO先生がサポートします。
<目次>
プロローグ
◆introduction
自己紹介
大前提
年代ごとの疑問やポイント
◆Chapter1 行事と服装
1 年度初めの日
2 始業式・終業式
3 入学式
4 日常
5 授業参観
6 家庭訪問
7 個人懇談
8 研究授業
9 遠足
10 野外活動
11 修学旅行
12 運動会
13 体育
14 水泳指導
15 音楽会
16 学年・学級行事
17 職員写真撮影
18 入学説明会・就学時健診
19 出張
20 卒業式
Column①先生も名刺を持とう
◆Chapter2 シーン別マナー
21 電話対応
22 来客対応①
23 来客対応②
24 慶事
25 弔事
26 手紙の書き方
27 メールの書き方
28 連絡帳の返事の書き方①
29 連絡帳の返事の書き方②
30 家庭への連絡
Column②お世話になっております
◆Chapter3 教師としてのふるまい
31 児童生徒への接し方
32 保護者への接し方
33 地域の方への接し方
34 業者さんへの接し方
35 ネットやSNSへの対応
Column③年賀状
◆Chapter4 職場のコミュニケーション
36 管理職
37 先輩先生
38 同僚先生
39 後輩先生
40 学校の職員
Column④「一任」の美学
MIKAMOおすすめの逸品たち
Q&A
エピローグ
<著者について>
田中美香子(TANAKA MIKAKO)
小学校教諭として20年、全学年を担任し教務主任も務める。その後、起業。
ここにしかない先生のための百貨店『センセイカプセル』代表兼オーナー。
「先生×おしゃれ」を提唱し、SNSやサイトから全国津々浦々の先生方を応援。ファッション系SNS・Instagramなど総フォロワーは2万人以上。教師の仕事について執筆や講演も行う。